ルネ・ラリック あかりの魔法

トーマス・エジソンが世界ではじめて実用的白熱電球を
開発したのが、今から132年前の1879年10月21日。
今やLEDの時代ですが、先日
リビングのあかりをLEDシーリングライトに変えました。
寒色~暖色と、色を変えることができるスグレもの。
新聞を読むときは白色、リラックスするときは暖色・・・と
使い分けを楽しむ予定です。
あかりを変えると引っ越しした気分になりますね~

* * *
今日は箱根ラリック美術館で買ったポストカードで、
アール・ヌーボーとアール・デコ、ふたつの時代の
寵児であった、ラリックの「あかり」を楽しみます。
美術館には
蝶の羽の表と裏の柄が違っていると
標本が飾られていました。

蝶がきれいです。柄の部分です。

ランプにバッタ

ラリックは虫をよ~く観察して
いいところを作品に取り入れています。

こういうシャンデリアの下では
どんなシーンが合うかしら・・・
グラスの重なる音が似あいそうですね




美はこころの栄養
よいものに囲まれて、暮らしたいですね

この記事へのコメント