プラハ・ウィーン・ブダペストの旅~ヘルシンキ空港&星降るプラハ☆”
機内では、見たかったけどまだ見ていなかった映画
「テルマエ・ロマエ」、「宇宙兄弟」などを
見て過ごしました


もちろん席は窓側です。
2年前のイタリア行きの時は、死ぬほど揺れたのですが
今回は快適でした
機内食(夕食)はこんな感じです。
そして、ヘルシンキ到着前には・・・
「やきそば」です。
(えーっ? やきそば~?)
そしてヘルシンキ空港といえば・・・
ムーミンです
今回は何も買うまい・・・と心に
誓えなかったです。。。
でも、ムーミンよりかわいいものが、
ヘルシンキ空港に登場!
赤いズボンの子に注目!!
ちょこまか動くせいか、
ひもでつながってます。
カフェでくつろいでいる人の笑いを誘っていました。
乗り継ぎまで、お茶してました。(カプチーノ 3.5ユーロ)
空港の雰囲気です。
いよいよ、チェコ・プラハへ飛びました。
1時間半くらいのフライトでしたが軽食が出ました。
飛行機の窓から赤茶色の屋根が見えた時は
「やった~
」と思いました。
プラハ到着直前です。
そして、プラハ着陸20分前から、音楽が流れ始めました


ミュージカルキャッツの「メモリー」にはじまり、
ゴッドファーザー「愛のテーマ」
「ラブ・ミー・テンダー」・・・
そして、後方座席の私が機内から出て
やっとプラハの地を踏んだ時にバックに、
カヴァティナが流れていました
カヴァティナは、2011.4.2の記事にも書きましたが、お気に入りの曲です。
プラハは来るべきして来たんじゃないだろうか・・・と思うくらい不思議な感覚に包まれました。
プラハとは縁がある~

そして、このあともびっくりすることがありました。
到着日はホテル「バルセロ」直行。
いきなり就寝です。
でも時差ボケで全然眠れませんでした。
4時頃、眠れなくてカーテンをそっと開けてみると、
星が出てるようでした。
「いっそ起きて、星を見よう!」
ホテルの玄関に出ました。
ホテルの隣はガソリンスタンド。
星を見てたら、タクシーの運転手が向こうから大声で何か言ってきました。
大きく手を振っておきました
プラハの金星です。(たぶん・・・)
カシオのコンパクトデジカメで星が撮影できるとは
思いませんでした。感激しました。
(看板の右が金星・・・たぶん)
はじめての土地で、右も左も、東も西もわかりません。
ちょうど、犬を散歩させているおじさんが通りかかったので
あてずっぽうで、
「あれは北極星ですか?」と聞いてみたら、
「ドント・ウオーリー」
「 ? 」
「あれはUFOですか?」と聞いて、「心配いらないよ!」ならわかるけど、
「北極星ですか?」と聞いて「心配いらないよ!」ってどういう会話?
会話不成立・・・可笑しいと思いながらちょっと場所を変えてみました。
オリオン座の一部です。
昨年、ニュージーランドのホテル玄関前からもオリオン座が見えたので
感慨深く、オリオン座をじーっと見つめていたら・・・
大きく星が落ちました
昨年見たペルセウス流星群と大きさが同じ


オリオン座流星群は10月20日が極大なので
1か月も早いけど、
「ペルセウス流星群より、オリオン座流星群の方が
大きさの確度が高いんですよ。」と聞いていたので、
オリオン座流星群は、もうはじまっている~


と、大満足して部屋に戻りました。
8時半ころ、観光に出発する時
「4時頃、オリオン座流星群が見れたので、
もう、プラハでは何も見れなくていいです。」と
添乗員さんに言いましたら
「これからですよ~」と笑ってました。
そうでした、これから観光が始まるんです
「テルマエ・ロマエ」、「宇宙兄弟」などを
見て過ごしました



もちろん席は窓側です。
今回は快適でした

そして、ヘルシンキ到着前には・・・
(えーっ? やきそば~?)
そしてヘルシンキ空港といえば・・・

今回は何も買うまい・・・と心に
誓えなかったです。。。
でも、ムーミンよりかわいいものが、
ヘルシンキ空港に登場!
ひもでつながってます。
カフェでくつろいでいる人の笑いを誘っていました。

空港の雰囲気です。
1時間半くらいのフライトでしたが軽食が出ました。
「やった~

プラハ到着直前です。



ミュージカルキャッツの「メモリー」にはじまり、
ゴッドファーザー「愛のテーマ」
「ラブ・ミー・テンダー」・・・
そして、後方座席の私が機内から出て
やっとプラハの地を踏んだ時にバックに、
カヴァティナが流れていました

カヴァティナは、2011.4.2の記事にも書きましたが、お気に入りの曲です。
プラハは来るべきして来たんじゃないだろうか・・・と思うくらい不思議な感覚に包まれました。
プラハとは縁がある~



そして、このあともびっくりすることがありました。
いきなり就寝です。
でも時差ボケで全然眠れませんでした。
4時頃、眠れなくてカーテンをそっと開けてみると、
星が出てるようでした。
「いっそ起きて、星を見よう!」
ホテルの玄関に出ました。
星を見てたら、タクシーの運転手が向こうから大声で何か言ってきました。
大きく手を振っておきました

思いませんでした。感激しました。
(看板の右が金星・・・たぶん)
はじめての土地で、右も左も、東も西もわかりません。
ちょうど、犬を散歩させているおじさんが通りかかったので
あてずっぽうで、
「あれは北極星ですか?」と聞いてみたら、
「ドント・ウオーリー」
「 ? 」
「あれはUFOですか?」と聞いて、「心配いらないよ!」ならわかるけど、
「北極星ですか?」と聞いて「心配いらないよ!」ってどういう会話?
会話不成立・・・可笑しいと思いながらちょっと場所を変えてみました。
オリオン座の一部です。
昨年、ニュージーランドのホテル玄関前からもオリオン座が見えたので
感慨深く、オリオン座をじーっと見つめていたら・・・
大きく星が落ちました

昨年見たペルセウス流星群と大きさが同じ



オリオン座流星群は10月20日が極大なので
1か月も早いけど、
「ペルセウス流星群より、オリオン座流星群の方が
大きさの確度が高いんですよ。」と聞いていたので、
オリオン座流星群は、もうはじまっている~



と、大満足して部屋に戻りました。
8時半ころ、観光に出発する時
「4時頃、オリオン座流星群が見れたので、
もう、プラハでは何も見れなくていいです。」と
添乗員さんに言いましたら
「これからですよ~」と笑ってました。
そうでした、これから観光が始まるんです

この記事へのコメント
旅行記を読みながら、私のテンションもUP(^^*
何故やきそばなのか?(笑)でも、これも楽しいですね。
飛行機の下はプラハ。素晴らしい眺望
次回も楽しみにしていますね。異国で流星群が見れるなんて、最高です。
ヘルシンキに着いて再集合した時に、
「やきそばでるとは思わなかったー」という
声が飛びかってました(笑)FINNAIR
どんなに小さいことでもいいから、日程表にないことを
やってみようと考えていた今回の旅ですが、
流星
次々UPしたいと思いますので、
どうぞよろしくお願いします。
いかにも機内食らしい組み合わせがナイスですね~
焼きそばも良いですね!
到着前でもビールが欲しくなっちゃいますね
コメントありがとうございます。
機内食をUPした甲斐がありました
そういえば・・・思い出しました!
オーロラで盛り上がっている時に
いちばん後ろに回ってから左側席に行ったのですが
後ろには余った機内食なんかが置いてあって、
こっそりもらっている人がいましたよ!!
ますます星の虜ですか(笑)
一眼レフは荷物になるし・・・
悩ましいですね。
1カ月も早く流星
火に油を注いだも同然で、
めでたくプラハ路上炎上
今は、星のない現実に引き戻されています。
流星
夢釣人さんのおかげです。
いつか4時頃撮った星の写真を載せていましたよね。
プラハからずっとお礼を言わなきゃと思ってました!!
遅くなってごめんなさい!!
お礼なんてとんでもないです。
まだ始めたばかりの、素人の写真を見ていただき、こちらこそ感謝しています。
それが無ければ、知り合えませんでした。
星が取り持つ縁ですかね(笑)
今度、ブログにリンクして、思いっきり持ち上げておきます。
きっと、釣りオヤジの読者が増えますが・・・
明け方の星空って、何かイイ感じですよね。
僕も午前4時のにハマって、職場で睡魔と闘う毎日です。
思いっきり持ち上げ・・・(笑)
遠慮しま~す!
この日は別の場所で、9時頃北斗七星
キレイに見えました。
翌日、「夢よもういちど」
と、またホテル玄関前で星を見ましたが、
月曜日は、どこの国もバタバタしているのか
車の量が多く、星を見る環境ではなかったです。