プラハ・ウイーン・ブダペストの旅~プラハ城・黄金の小路
チェコ・プラハは世界でも有数の美しい街並みですが、
今日は、プラハ城にある「黄金の小路」へご招待
カワイイもの好きの方、集合~
プラハ城 第2中庭の「コール噴水」を通り抜け、
「あ、旗。」
旗があるので、
今日は大統領は執務中。
風がなく旗がきれいに撮れなかったです(笑)
16世紀末にハプスブルグ家のルドルフ二世が
プラハに宮廷を置き、お城は栄えましたが、その後衰退。
現在はチェコの大統領官邸となっています。
先日、EUがノーベル平和賞を受賞しましたが、
チェコの大統領が苦言したとか、しないとか・・・
次から、「黄金の小路」です~
「黄金の小路」はプラハ城の番兵を住まわせるために
建てられたものですが、
今は「おみやげやさん」になっています
団体旅行なので、あまりじっくり見れないのですが・・・
ウインドウ・ショッピングを楽しみました。
これは、聖ヴィート大聖堂の本ですね~
1917年にフランツ・カフカが仕事部屋として使っていた家。
カフカといえば「変身」
今度、読んでみなくちゃ。
でも、この写真失敗ですね~(笑)
建物全体も撮らなきゃね。
焦るとこうなります
ここから、カワイイもの好きの女子向けです。
小さく突き出た塔付きの窓~
今にも飛出しそう♪
ここからは、窓辺の写真です。
ぬいぐるみがぎっしりです~
こちらは陶器ですね
思わず買いたくなって入りましたが、
迷いすぎてやめました(笑)
小鳥と黄色いリボンのリース。
愛と平和のハーモニー。
今日はこれで決まりです
今日は、プラハ城にある「黄金の小路」へご招待

カワイイもの好きの方、集合~

「あ、旗。」
旗があるので、
今日は大統領は執務中。
風がなく旗がきれいに撮れなかったです(笑)
16世紀末にハプスブルグ家のルドルフ二世が
プラハに宮廷を置き、お城は栄えましたが、その後衰退。
現在はチェコの大統領官邸となっています。
先日、EUがノーベル平和賞を受賞しましたが、
チェコの大統領が苦言したとか、しないとか・・・
次から、「黄金の小路」です~

建てられたものですが、
今は「おみやげやさん」になっています

これは、聖ヴィート大聖堂の本ですね~

カフカといえば「変身」
今度、読んでみなくちゃ。
でも、この写真失敗ですね~(笑)
建物全体も撮らなきゃね。
焦るとこうなります



ここからは、窓辺の写真です。


思わず買いたくなって入りましたが、
迷いすぎてやめました(笑)
愛と平和のハーモニー。
今日はこれで決まりです

この記事へのコメント
本当にかわいいところ、ほしいようなお店がたくさんあります。
見るだけでもすてきですね。楽しいです。
コメントありがとうございます。
今回の旅行は、帰ってきてから
「あれ買ってくればよかった~」と
後悔しきりなんです。
ヨーロッパものは可愛いです
ROKOさんのナビゲーターが上手なので、私も一緒に旅行している気分になりました*^ ^*
美しい街並みの中に、絵本から飛び出してきたような可愛い家々!
素敵ですね。快晴の爽やかな空気まで届きましたょ。
こちらのブログへの訪問も、ありがとう
一緒に旅行している気分になっていただけて
嬉しいです
旅は、まだまだ続きます
これからもよろしくお願いします。
超豪華お弁当づくりも期待してますよ~
またオジャマしますね
黄金の小道は観光客でいっぱいですね。小道がさらに狭く見えました。
あこがれの中欧にやっと行ってきました
健康だったら、こーんな遠いところにも
来れるんだ・・・と、今回つくづく思いました。
健康がいちばん
ミズバショウさんも風邪が落ち着いて良かったです。
是非、完治させて下さいね
コメントありがとうございます
建物も素敵ですが、ディスプレイに目が行っちゃいました。
それぞれのお店の個性が出ていそうですね。
歩くだけで楽しそう
そうなんです。ディスプレイが可愛いんです
この後、暑くてこの先の売店で
ミネラル・ウォーターを買ったのですが、
プラハのスーパーの倍の値段でした
もしかしたら、この可愛いおみやげも
倍の値段だったのかもしれません