春のノビタキ・ミズバショウ・ホッキ丼
第2弾「春のノビタキ」です

自然大好き派なので
ときどき野鳥ブログを拝見させていただいていますが
「週末はお天気が悪く、ノビタキに出会えなかった・・・」と
書いてありました。
「そうなのかなぁ・・・」と思い、浜へ出かけてみました。
今日は、ノビタキいっぱいいましたよー


ノビタキは活発なので
撮影はたいへん・・・
雄は初見です

胸元の橙色に感動したのですが
中々撮れません

うしろ姿に憧れます・・・?
笑い流して下さい・・・。
こんなに下手な時があったんだ、と
後で思えるといいのですが。
ノビタキの出会いに感動した後は・・・・
浜からすぐ近くのミズバショウ群生地へ行きました。
春はミズバショウがいいですね

お天気はいまひとつでしたが、
おっきなカメラを持った方が
いっぱい来てました。
自然満喫です

この後、また浜に戻り・・・
今日の浜です。
このあと、近くの食堂へ向かいました。
ホッキ丼 900円

ホッキ丼、おいしかったです







今日はハンガリーの予定を変更して身近な自然をUPしました。
ご覧いただいて、ありがとうございました

この記事へのコメント
野鳥は大好きですが、難しくて。
ミズバショウも爽やかです。
そしておいしいものが・・
メジロなどいつもキレイに撮っている
はるるさんに見ていただけて、
はずかしいいやら、うれしいやら・・・
自然はいいですよねー。
こころが素直になります。
そして美味しいものがあれば、休日バンザイです
コメントありがとうございます!
手前の草地にも野鳥がいるんですね。
それにしても、シャッターチャンスは
いつ訪れるかわかりませんね
ミズバショウさんが見れなかったから・・と、
ビジターセンターで、のんびりコーヒーを飲んでいたら、
目の前に、ものすごいシャッターチャンスが訪れました。
カメラは車の中・・・
先入観は持ってはいけないことを
身をもって知りました。
コメント&アドバイスありがとうございます
ノビタキ、可愛い
水芭蕉も素敵です!キレイに咲いてますね~
ほっき貝丼、豪華!!美味しそうです♪
GWはいつもとちょっと
違ったことをしてみようと、
野鳥ブログ拝見の成果を出してみました。
結果、もうひとがんばりでしたが。
近日中にもう1回、野鳥シリーズを
公開する予定です。
ほっき貝丼はemiさん食べられますか~?
春の貝はおいしいですよね
コメントありがとうございます。