滝野すずらん公園・チューリップフェスタに行ってきました
あいにくの雨でも、季節はどんどん進んでいきます。
虹色のチューリップが今、見頃です
是非ご覧ください。

ここは、国営滝野すずらん丘陵公園。
2月の記事ではスキー場だった場所に、
こんなにチューリップが咲きそろっていました。
雨のせいで、幻想的。
こんな風景、けっして悪くないです。
しかも、いろんな種類のチューリップ。
いつのまに咲いていたかと思うと、ビックリです。
お待たせしました。あの建物がレストラン。
私、今回ランチが目的でやってきました。
ここのレストランは従業員もいいし、美味しいし、のんびりできるので好きなのです。
注文したのは・・・
「チューリップ・ランチ」が数量限定で新登場。
プリプリのエビが入ったピラフがチューリップ
ほうれんそうがチューリップの葉っぱですね
新鮮野菜のサラダとフルーツ。コンソメスープもついてました。
予想外の完璧さにパチパチ撮りました。

チューリップって万人に愛される花です。
チューリップの歌もあるくらいですし。
雨でも花の色で、見応えは変わらないように感じました。
広大な公園なので、けっこう運動にもなります(笑)。
丘陵を下ったり、登ったり。
個別のチューリップも少し紹介します。
「乙女桜」という可愛いチューリップは富山産。
通販受付のちらしには、「人気」マークがついていました。
「ハネムーン」も富山産。
これにも「人気」マークがついていました。
「ブレスト」も富山産。
6球で972円と書いてありました。
道央最大級のチューリップ畑。
とても全部は紹介しきれません。
ぜひ、いちどお越しください。
ご覧いただいて、ありがとうございます。

虹色のチューリップが今、見頃です




2月の記事ではスキー場だった場所に、
こんなにチューリップが咲きそろっていました。
雨のせいで、幻想的。

こんな風景、けっして悪くないです。
しかも、いろんな種類のチューリップ。

いつのまに咲いていたかと思うと、ビックリです。
お待たせしました。あの建物がレストラン。

私、今回ランチが目的でやってきました。
ここのレストランは従業員もいいし、美味しいし、のんびりできるので好きなのです。
注文したのは・・・
「チューリップ・ランチ」が数量限定で新登場。

プリプリのエビが入ったピラフがチューリップ

ほうれんそうがチューリップの葉っぱですね

新鮮野菜のサラダとフルーツ。コンソメスープもついてました。
予想外の完璧さにパチパチ撮りました。


チューリップって万人に愛される花です。

チューリップの歌もあるくらいですし。
雨でも花の色で、見応えは変わらないように感じました。

広大な公園なので、けっこう運動にもなります(笑)。

丘陵を下ったり、登ったり。
個別のチューリップも少し紹介します。

「乙女桜」という可愛いチューリップは富山産。

通販受付のちらしには、「人気」マークがついていました。
「ハネムーン」も富山産。

これにも「人気」マークがついていました。
「ブレスト」も富山産。

6球で972円と書いてありました。
道央最大級のチューリップ畑。

とても全部は紹介しきれません。
ぜひ、いちどお越しください。
ご覧いただいて、ありがとうございます。


この記事へのコメント
すばらしい光景が広がっています。
種類も豊富で個々に見ても楽しいですね。
圧倒されました。
青空ではないのに、ご覧いただいて恐縮です。
どの花見てもきれいで高揚しました。
この公園は、ハズレがないです。
コメントありがとうございます。
チューリップは上湧別が有名ですが、滝野すずらんも、
決して負けていないです。聞いたことのない鳴き声の野鳥も
いたようですが姿は見えず残念・・・。
男性カメラマンも多く目に留まりました。
コメントありがとうございます。
私もGW頃に関東近郊でお花を見に出かけていたりしていたのですが、チューリップ畑は鮮やかで可愛くていいなぁと思ってました。
道央最大級の規模とは、実際に見てみたいです。
結局、チューリップやたんぽぽが
こどものころからの定番で
ほのぼのする風景かと思います。
聞いた話によると、北海道人がオランダの
チューリップを見ると、がっかりするそうです。
それだけ北海道のチューリップは、いいらしいです。
ぜひ、いちどいらしてください。
コメントありがとうございます。
いいですね~。
色の帯に惚れ惚れします。
ちょっと雨が降っていて水滴が花についているのですね。近くで見ても遠くで見ても綺麗です。
滝野すずらん公園へは、野の花を見に
出掛けたのですが、チューリップの方が見頃でした。
壮大なうつくしさには、いったい
いくらかかっているのかとふと思いましたが、
国営なので心配いりませんね。
雨の写真ですがご覧いただけて嬉しいです。
コメントありがとうございます。