キビタキ・シマリス・フクロウのヒナとクロユリなど
すっかり初夏になってきました。
散歩道で出会ったお花や鳥などをご紹介します。

ライラック
今年はコロナで見れないかと思いましたが、
ギリギリ見れてうれしかったです。
ライラックを見かけると、必ず探すのが・・・
花びら5枚のラッキー・ライラックです。
見つけるコツは、必ず「ある」と思うこと。
もしかしたらと思って来てみたら、
咲いてましたクロユリ。

もとは高山植物ですが、平地に咲いています。

夏鳥のキビタキは今季初登場。
上を向いているので、顔がよく見えません。
こんにちは・・・
シマリスも今期初登場。
どんどん近づいてきます。
そして人生初チャレンジが・・・
フクロウのヒナ、顔半分初登場。
もふもふしてて目が可愛いのが少しわかりました。
人づてに聞いて、たどり着いた秘密の場所です。
再チャレンジしたいですが、まだいるかな。
小さな池には・・・
オシドリの親子がかくれていました。
池をスイスイ・・・
チビッコは3羽くらいいました。
寄せ集めでしたが、
ご覧いただいて、ありがとうございます。
しばらくは寄せ集め記事になると思いますが、
お立ち寄りいただければ幸いです。
散歩道で出会ったお花や鳥などをご紹介します。



今年はコロナで見れないかと思いましたが、
ギリギリ見れてうれしかったです。




見つけるコツは、必ず「ある」と思うこと。

咲いてましたクロユリ。







上を向いているので、顔がよく見えません。



どんどん近づいてきます。



もふもふしてて目が可愛いのが少しわかりました。
人づてに聞いて、たどり着いた秘密の場所です。
再チャレンジしたいですが、まだいるかな。







ご覧いただいて、ありがとうございます。

しばらくは寄せ集め記事になると思いますが、
お立ち寄りいただければ幸いです。
"キビタキ・シマリス・フクロウのヒナとクロユリなど" へのコメントを書く