青の洞窟2017 イタリアの青の洞窟と比べてみようと、 暑さ真っただ中の小樽の「青の洞窟」へ行ってみました。 小樽海岸国定公園。 イタリアの青の洞窟へは7年前の2010年に行ったのですが、 今回、小樽との違いを探ってみます。 小樽の青の洞窟へは、小樽… トラックバック:0気持玉(35) コメント:6 2017年07月16日 小旅行 海外旅行 花 続きを読むread more
ガーデニング甲子園2017 花フェスタ2017が6月24日~7月2日に開催されました。 農業高校生によるガーデニングコンテストや花壇コンクール、 花のディスプレーなど力作ぞろい。今年もレベルが高かったです 北海道静内高校の作品。 静内といえばサブレッドの街ですが、馬には関係なく… トラックバック:0気持玉(24) コメント:10 2017年07月09日 小旅行 海外旅行 花 続きを読むread more
ゆにガーデンに行ってきました 夕張郡由仁町にある「ゆにガーデン」が 初夏の美しさで輝いていました。 ぜひご覧ください。 ことし2度目の「ゆにガーデン」。 6月に来たときは、全然咲いてなくてビックリしました。 園内周回バスは約20分で1周。 最初にバスに乗って、全体を把握。 … トラックバック:0気持玉(26) コメント:8 2017年07月02日 小旅行 海外旅行 花 続きを読むread more
大雪山黒岳のチシマザクラを見に行こう! 季節は初夏ですが、先週、日本一遅咲きのチシマザクラを見に黒岳に行ってきました 桜以外にも、お花は、いっぱい咲いていました 黒岳(1,984m)とチシマザクラ。 これが見たかった… トラックバック:0気持玉(19) コメント:6 2017年06月25日 小旅行 海外旅行 花 続きを読むread more
牡丹・芍薬まつりとアートファクトリー♪ 雨の小樽は牡丹・芍薬まつり。 ガラス製品などに癒されました。 にしん漁 大網本の旧青山別邸の庭園。 札幌からJRで40分の小樽・祝津(しゅくづ)。 海の街小樽。バスを降りてトコトコ歩いていて気になったのが・・・ これです。これなんでしょう。{%笑… トラックバック:0気持玉(29) コメント:4 2017年06月11日 小旅行 海外旅行 花 続きを読むread more
森のキビタキと青い鳥 お天気の良い日は、森のお散歩が気持ち良いです。 今年も梅の公園で、カラフルな野鳥が見れました。 是非、ご覧ください。 キビタキのオレンジ色に、はっとしました。 鳴き声もきれいなキビタキ。 これもキビタキだと思うのです… トラックバック:0気持玉(24) コメント:6 2017年06月04日 野鳥 海外旅行 花 続きを読むread more
滝野すずらん公園・チューリップフェスタに行ってきました あいにくの雨でも、季節はどんどん進んでいきます。 虹色のチューリップが今、見頃です是非ご覧ください。 ここは、国営滝野すずらん丘陵公園。 2月の記事ではスキー場だった場所に、 こんなにチューリップが咲きそろっていました。 雨… トラックバック:0気持玉(32) コメント:8 2017年05月28日 小旅行 海外旅行 花 続きを読むread more
ライラック祭りです♪ 今年もさっぽろライラック祭りは晴天に恵まれました。 ぜひご覧ください。 ライラック祭りにようこそ。 祭りに合わせて満開です。 ひさしぶりに24℃のあたたかさ。 花弁が5枚の「ラッキー・ライラック」も見つけました。{%笑いwe… トラックバック:0気持玉(28) コメント:10 2017年05月21日 小旅行 海外旅行 花 続きを読むread more
春の出会い 北国の可愛いお花♪ 今年は雪解けが遅く、カタクリの開花も おそくなりました。 今年もカタクリが咲きました。 いつもよりちょっと遅いです。 雨上がりの朝です。 踊るように咲いています。 カタクリがちょっと早くて、3日後に満開。{%笑… トラックバック:0気持玉(26) コメント:6 2017年05月14日 小旅行 海外旅行 花 続きを読むread more
花とグルメの京都旅 大覚寺で平安の香り体験 京都3泊4日の最終回。 旧嵯峨御所大覚寺の非公開書院「庭湖館」で、 「空薫」(からだき)体験をしてきました。 松栄堂さんの商品を使用しました。 みやこ灰や練香、火箸など。 使用後おみやげとして持ち帰りました。 しかし、火箸は飛… トラックバック:0気持玉(32) コメント:6 2017年05月07日 小旅行 海外旅行 花 続きを読むread more
花とグルメの京都旅 旧嵯峨御所・大覚寺 黄金の蝉と石舞台 京都3泊4日の最終日。 京都・千年の心得シリーズ体験観光プランのひとつ 「旧嵯峨御所大本山大覚寺で平安の香り体験~お香(空薫)に親しむ~」に申し込みました。 現地(大覚寺)集合でした。 大覚寺・大沢池。 日本最古の人工庭園。唐(中国)の庭園をマネして造ら… トラックバック:0気持玉(33) コメント:8 2017年04月30日 小旅行 海外旅行 花 続きを読むread more
花とグルメの京都旅 隠れ家イタリアン♪ 京都旅3日目の夕食はイタリアン 「山小屋食堂 ガッリーナ」さんで、いただきました。 お店にはちょっと早めに到着。 ここが「山小屋食堂 ガッリーナ」さん。 四条河原町・裏路地の隠れ家イタリアン。 果実酒「梅… トラックバック:0気持玉(23) コメント:8 2017年04月23日 小旅行 海外旅行 花 続きを読むread more
花とグルメの京都旅 六盛さんのランチなど 北野天満宮の梅のお花見の後は、 明治32年創業の「六盛」さんでランチです。 その後、貝合わせや投扇興などの古典遊び体験をしました。 「六盛」さんは100年以上続く老舗料亭。 2月に参加した京都定期観光バス「梅かほる北野天満宮と京の伝統・文化体験」コースを … トラックバック:0気持玉(35) コメント:6 2017年04月16日 小旅行 海外旅行 花 続きを読むread more
花とグルメの京都旅 小鳥と梅の花 京都3日目は、京都千年の心得。 「梅かほる北野天満宮と京の伝統・文化体験」コースの バスツアーに申し込みました。 (2月のことです。) 東本願寺。 1602年徳川家康から寺地の寄進を受けて建立。 バスツアーは10時出発。すきま時間を利用して、 朝のお散歩… トラックバック:0気持玉(29) コメント:10 2017年04月09日 小旅行 海外旅行 花 続きを読むread more
花とグルメの京都旅 二条城・金戒光明寺と「志る幸」さんの夕食 定期観光バス「うるわしコース」後半は、 大政奉還の舞台となった世界遺産「二条城」と、 新撰組誕生の地「金戒光明寺」を訪れました。 夕食は四条河原町「志る幸」さんです。 「志る幸」さん。 まっぷる京都に載っていますが昭和7年創業の「汁もの」専門店… トラックバック:0気持玉(25) コメント:6 2017年04月02日 小旅行 海外旅行 花 続きを読むread more
花とグルメの京都旅 西陣魚新さんのランチ♪ 京都2日目。 定期観光バス「うるわしコース」に参加する前に、 京都タワーから市内を見渡し、 名所めぐりをしてみました。 西本願寺。 霊山観音と八坂の塔ではありませんか 夕暮れ時に撮りたいものです。 清水寺… トラックバック:0気持玉(31) コメント:12 2017年03月26日 小旅行 海外旅行 花 続きを読むread more
花とグルメの京都旅 ロームシアター京都など 京都旅といえば、お寺めぐりが定番ですが、 今ドキの京都といえば「岡崎」らしいです。 ぜひご覧ください。 聖護院の招き猫。 京都には3泊4日の日程で滞在。 友人から「2月16日に京都でまらしぃさんのライブがあるから、行けたら行ってみて。」と メールが… トラックバック:0気持玉(23) コメント:8 2017年03月20日 小旅行 海外旅行 花 続きを読むread more
花とグルメの京都旅2017 しだれ梅の城南宮 紫外線が気になる季節になりました。 今日は2月の京都・城南宮のご紹介。 できれば今頃行きたかった ぜひご覧ください。 城南宮は「梅」の名所。 北野天満宮や梅宮大社に押されて、 最新のガイドブックには載ってません。 スマホ検… トラックバック:0気持玉(22) コメント:8 2017年03月13日 小旅行 海外旅行 花 続きを読むread more
花とグルメの京都旅2017 北アルプスに感動・京漬物御膳 先月「花とグルメ」をテーマに京都に行ってきました。 ぜひご覧ください。 おつけものづくしのランチです。 歯ごたえがたまりません。 普段、やわらかいものばかり食べていたんだ~と思いました。 。。。。。。。。。。{%飛行機we… トラックバック:0気持玉(19) コメント:8 2017年03月05日 小旅行 海外旅行 花 続きを読むread more
冬季アジア札幌大会に行ってきました オリンピックにもつながる大事なアジア大会。 ばんけいスキー場でハーフパイプの熱い戦いを見てきました。 子出藤(ねでふじ)くんが、かろうじて銅メダル その他、冬のおしゃれ・毛糸の帽子にも注目してみました。 レディース1位の中国選手。… トラックバック:0気持玉(19) コメント:8 2017年02月26日 小旅行 海外旅行 花 続きを読むread more
あの名場面をもういちど・・・さっぽろ雪まつり2017 相変わらず寒い日々ですが、 今年も元気に、雪まつりを見てきました。 パークエアーなどお好きな方、ぜひご覧ください。 パリの凱旋門ですね。 雪祭りは1週間の開催ですが、10日くらいやってほしいところです。 終わってしまう~と駆けつけました。 白いスタ… トラックバック:0気持玉(21) コメント:6 2017年02月21日 小旅行 海外旅行 花 続きを読むread more
雪ん子バード(シマエナガ)とアシリベツの滝、氷瀑!動画2本 可愛すぎる野鳥として注目を浴びる 雪ん子バードことシマエナガちゃんを この冬やっと見ることができました。 また、滝野すずらん丘陵公園「アシリベツの滝」の氷瀑は 実に清々しかったです。是非ご覧ください。 雪ん子バードことシマエナガち… トラックバック:0気持玉(42) コメント:12 2017年02月12日 小旅行 海外旅行 花 続きを読むread more
アイススターホテル☆春の訪れ「雪割草」 ついに札幌に「HOKKAIDO ICE STAR HOTEL」が期間限定でオープン また「百合が原公園」では「雪割草」が開花 本日2本立て。ぜひご覧ください。 氷のホテルに到着。 青空に映え… トラックバック:0気持玉(30) コメント:10 2017年02月05日 小旅行 海外旅行 花 続きを読むread more
野外博物館 北海道開拓の村に行ってきました 北海道開拓の村は、およそ34年前の1983年開村。 200人ものボランティアさんが登録されている施設です。 心温まるおもてなしを受けながら、お散歩してきました。 ぜひご覧ください。 みそおでん。 到着そうそう、食堂に来ました。 バター味の「いももち」。{%笑いw… トラックバック:0気持玉(27) コメント:6 2017年01月29日 小旅行 海外旅行 花 続きを読むread more
さっぽろテレビ塔60周年 CITY LIGHT FANTASIA by NAKED もうすぐ雪祭りの札幌ですが、 さっぽろテレビ塔60周年記念事業の、 夜景×マッピングイリュージョンが開催されています 動画も写真撮影もOKでした。ぜひご覧ください。 さっぽろテレビ塔からの大通公園。 昨年撮… トラックバック:0気持玉(26) コメント:8 2017年01月22日 小旅行 海外旅行 花 続きを読むread more
ミモザが咲きました 岩見沢公園で大好きなミモザの花を見てきました。 寒い日でしたので、霜の華も咲いていました。 どうぞご覧ください。 大好きなミモザ。 岩見沢公園の温室です。 お天気が良いので、JRで来てみました。 。。。。。。。。。。。。。… トラックバック:0気持玉(23) コメント:10 2017年01月15日 小旅行 海外旅行 花 続きを読むread more
プラネタリウム祭りに行ってきました☆ あけましておめでとうございます。 冬の北海道は、絶好の星空観察地。 見上げてごらん、夜の星を思わず歌いたくなりますが、 今日はドーム映像などをお楽しみ下さい 雪のシャンデリア。 … トラックバック:0気持玉(22) コメント:8 2017年01月05日 小旅行 海外旅行 花 続きを読むread more
森のクリスマスパーティー 白い雪に心があらわれます。 森のホワイトクリスマスをどうぞご覧ください。 ヤマガラちゃん達の希望に満ちた眼差し・・・ いいことありそうなクリスマス。 奥で反省モードのハシブトガラがちょっと暗いです(笑) EXILEは中止で… トラックバック:0気持玉(23) コメント:8 2016年12月25日 小旅行 海外旅行 花 続きを読むread more
山小屋ジンギスカンの思い出・・・ 今年「山小屋でジンギスカンを食べよう!」を 実行した思い出記事です。 ぜひご覧ください。 さあ、いただきましょう 北海道名物ジンギスカン この山小屋は・・・ 八剣山の麓です。{%笑いwe… トラックバック:0気持玉(22) コメント:8 2016年12月18日 小旅行 海外旅行 花 続きを読むread more
今年出会った野鳥たち 2016 昨日家を出ようとしたら、大雪で道がなかったです。 冬鳥が見たかったのですが。野鳥観察歴わずかですが、 未公開の在庫の中から今年出会った野鳥たちをまとめてみました。 ぜひご覧ください。 キビタキ 5月の平岡梅林公園にて。 これもキビタキ {%笑いw… トラックバック:0気持玉(29) コメント:14 2016年12月11日 小旅行 海外旅行 花 続きを読むread more